先日、こんな感じのメールが届きました。
↓

過去、何度か指摘されたことがあったので、またかという感じ。
というか最近、そんなポリシー違反をした心当たりがない。
引用という名の無断掲載が問題なのであれば、何を今更という話。
…まぁ、それが問題ということなら、直ちにブログを閉じますので、出るところに出る前にご連絡お願いします。
年に1万も満たない収益のために裁判とかする気ないので…。
とりあえず、本件について、アドセンスのページから内容を確認

問題とされているのは、前回と同じく「アダルトコンテンツ(性的な内...」とのこと。
前回と違うのは、特定のページが指摘されているわけではなく、また、修正も不要な様子。
何がどうなったかと言うと、一部の広告主が本ブログに広告を掲載しないよう選択した、らしい。
イメージが損なわれるとか、そんな理由なんでしょうかね。
とりあえず、何もしなくていいのであれば、面倒がないので、一安心です。
それはそうと、実は、本ブログとしても広告を掲載するにあたり、表示する内容を制限、選択していたりします。
↓

こんな感じです。
ブロックと許可の理由については以下の通り。
「出会い系」は何かあると困るのでNG
「医薬品、サプリメント」は個人の自由なのでOK
「宗教」は面倒なのでNG
「性と生殖に関する健康」は未成年向けじゃないのでNG
「性に関する内容」も同様の理由でNG
「政治」も面倒なのでNG
「星占い、秘教」は何となく面白そうなのでOK
「消費者金融」は使わないで済むなら使わないほうがいいのでNG
「減量」は痩せたいのでOK
「美容施術、美容整形」は反対派なのでNG
「誇大広告」は論外でNG
という感じです。
というか、誇大広告っていうジャンルはアリなのか。
以前は全部許可にしていたんですが、不愉快な商品やサービスの広告が掲載されることが多かったのでブロックするようにしました。
好きな漫画の画像を引用して掲載しているブログなので、変な広告は表示させたくないのです。
さて、なるべくならアダルトコンテンツとして認識されないよう、健全な漫画、健全な画像をチョイスしてきた(あくまで)つもりですが、一部の広告主様から性的な内容が含まれるサイトとして認識されてしまったようなので、毒を食らわば皿までと言いますし、これまでよりも少しばかりアダルトコンテンツ寄りなチョイスをしていこうかと思います。残念ながら、表紙に横長の黄色い楕円マークが入ってるタイプの漫画はチョイスしませんので悪しからず。
- 関連記事
-
コメント