【ザ・ファブル】セリフの「――」の意味を作者の南勝久先生が説明してくれたよ!




マンガを無料で読みたいなら ⇒ シン・漫画村
★ランキング参加中!(クリックで投票)★
 にほんブログ村 漫画ブログへ 
★応援投票よろしくお願いいたします★


sennoimi.jpg




以下、文字起こし(SEO対策)



---

今作もセカンドシーズンとなりましたが、
未だにセリフの『――』の意味がややこしいらしいので、
今一度、僕なりの説明を――。

これはセリフの伸ばし棒ではなく、
『――』でなんとなくセリフとセリフの『間』をとっているつもりなだけなんで、
あまり気にせず読んでいただけると嬉しいです――。

とは言え、ここまで読んでくれているあなた、
すでに慣れてるでしょ? クセになってきてるでしょ?
もう『――』なしじゃ物足りないでしょ?
かく言う僕もその一人であります(笑)。

――てな訳で、今後ともよろしくお願いいたします。


南勝久

---


――ありがとうございました。




関連記事
      




★☆★トップページ★☆★



マンガを無料で読みたいなら ⇒ シン・漫画村
★ランキング参加中!(クリックで投票)★
 にほんブログ村 漫画ブログへ 
★応援投票よろしくお願いいたします★



ザ・マンガブログお問い合わせフォーム




コメント

非公開コメント

トラックバック